Video Station でビデオを整理、再生する

概要
Video Station を活用すると、ビデオ コレクションをデフォルト ライブラリやカスタム ライブラリに分類、整理することができます。このようにすると、見たいビデオを簡単に探し出すことができるます。さらに、ビデオの再生と共有は簡単な操作で実行できます。
1. Video Station のインストール
Video Station をインストールするには、パッケージ センターで Video Station を探し、[インストール] をクリックします。

2. ビデオをデフォルトノライブラリに保管し、分類する
Video Station には、左側のパネルに表示されるようなデフォルトのライブラリが3つあります。ムービー、TV 番組、ホーム ビデオです。ビデオを正しくインデックス化し、分類するには、各ライブラリにビデオ フォルダを追加し、次にファイルを相当するビデオ フォルダに保管してください。デフォルトでは、video 共有フォルダの中に3つのデフォルト ライブラリ用に3つのビデオ フォルダが作成されます。ムービー、TV 番組、ホーム ビデオです。ただし、これらの3つのフォルダ以外にも他のライブラリ用に別のビデオ フォルダを追加することができます。
システムがインターネットから2つのタイプのビデオ(ムービーとTV番組)に関連するメタデータとその他の情報(ポスター画像など)を自動的に検索します。したがって、ビデオを確実に正しい情報とペア化するために、ビデオとそれに対応するライブラリのビデオ タイプを一致させるよう強くお薦めします。
デフォルトノライブラリ用にビデオ フォルダを追加する
- [設定] > [ライブラリ] の順に選択します。
- [作成] > [フォルダの追加] をクリックして、Synology NAS からフォルダを選択します。次に、目的のライブラリを選択します。1つのライブラリに最大で100個のビデオ フォルダを追加できます。ただし、一旦フォルダを選択すると、フォルダもそのサブフォルダも他のライブラリ用に選択することはできなくなります。
- ビデオ ファイルをビデオ フォルダに保管して、ビデオを相当するライブラリにカテゴリー化します。
- 以上で、ライブラリから好きなビデオを参照して楽しむための手続きが完了しました。


3. ビデオをカスタム ライブラリに保管し、分類する
デフォルトで誰でもアクセスできるように設定されているシステムの 3 つのライブラリとは別に、DSM admin や administrators グループに属するユーザーは、カスタム ライブラリを作成したり、特定のユーザーにアクセス権を割り当てたりすることができます。
3.1 カスタム ライブラリの作成
- [設定] > [ライブラリ] を選択した後で、[作成] > [ライブラリの作成] の順でクリックしてください。
- 新しいライブラリの名前を指定し、フォルダに入れたいビデオのタイプを選択します。その後で、ライブラリに誰でもアクセスできるようにしたい場合は、[公開] を選択します。または、[非公開] を選択すると、権限を持つユーザーだけがアクセスできるようになります。インターネットからビデオ情報を正確に収集するには、このフォルダに入れたビデオとここで選択したタイプとが一致しなければなりません。
- [非公開] を選択した場合は、[許可の割り当て] をクリックして、ユーザーにアクセス権を与えるようにチェックマークを付けてください。

3.2 カスタム ライブラリ用にビデオ フォルダを追加する
- [設定] > [ライブラリ] の順に選択します。
- [作成] > [フォルダの追加] をクリックして、Synology NAS からフォルダを選択します。次に、目的のライブラリを選択します。1つのライブラリに最大で100個のビデオ フォルダを追加できます。ただし、一旦フォルダを選択すると、フォルダもそのサブフォルダも他のライブラリ用に選択することはできなくなります。
- ビデオ ファイルをビデオ フォルダに保管して、ビデオを相当するライブラリにカテゴリー化します。
- 以上で、ライブラリから好きなビデオを参照して楽しむための手続きが完了しました。
4. ビデオの再生
ビデオ ファイルを別のライブラリに分類したら、次の手順に従って Video Station でビデオを再生してください。先に、VLC media player (Windows, Linux) をコンピュータにインストールしておくよう強くお薦めします。ローカル コンピュータはもちろん、ビデオを DLNA/UPnP 対応 DMA や AirPlay 対応デバイスにストリームすることもできます。
埋め込みビデオ プレーヤーでビデオを再生する
- 再生したいビデオ クリップを選択し、ビデオ画像上の再生アイコンをクリックするか、[操作] > [再生] をクリックします。
- すぐにビデオが再生されます。ビデオが再生されない場合は、ビデオのフォーマットがウェブ ブラウザでサポートされているか確認してください。または、コンピュータに VLC プラグインがインストールされているか確認してください。
- 必要に応じて画面のボタンと、ビデオ プレーヤーの下にある進行状況バーをお使いください。ボリュームを調整したり、ビデオ再生の品質やオーディオ トラックを選択したり、サブタイトルをオンにしたり、ビデオを別のデバイスにストリームしたり(可能な場合)することができます。


VLC プラグインとサポートされるデバイスについての詳細は、[DSM ヘルプ] > [Video Station] > [ビデオ再生] を参照してください。
5. ビデオを公開して共有
公開共有機能を活用すると、Video Station を使って簡単に他の人とあなたのビデオを共有することができます。共有したビデオはリンクがあれば誰でもアクセスできます。また、コレクション ページで管理することも可能です。
他の人とビデオを共有する
- ビデオ ライブラリを開き、右上隅にある [すべて] をクリックすると、このライブラリにあるビデオがすべて表示されます。
- [選択モード] アイコンをクリックするか、Ctrl または Shift を押しながら選択すると、複数のビデオを選択できます。次に、[操作] > [公開して共有] をクリックします。
- ビデオを1個だけを共有するように選択した場合は、ビデオは共有ビデオという共有コレクションに追加されます。そこでは、共有したビデオすべてを1個ずつ管理できます。
- 複数のビデオを共有するように選択した場合は、ビデオが新しい共有コレクションにグループ化されます。
- または、[操作] > [コレクション] をクリックして、選択したビデオを既存の共有コレクション(存在する場合)に追加することもできます。
- 必要であれば、有効期間を指定してください。
- リンクをEメール、インスタント メッセージ、ウェブページにコピーアンドペーストすると、誰とでもビデオを共有できます。

6. モバイル デバイスでビデオを整理、鑑賞する
モバイル デバイスを介して Video Station に接続するには、iOS/Android デバイスまたは Windows Phone で下の QR コードを使って DS video をダウンロードし、モバイル デバイスでビデオを再生したり、コレクションを整理したり、自宅でも外出先でもビデオを DMA や AirPlay デバイスの両方にストリームしたりしてください。
